秋は乾燥に注意!

長かった夏が終わり、ようやく秋らしい気温になりましたね!立っているだけで汗をかいてしまうような暑さが終わってほっとしています☺️
過ごしやすい気温になる秋ですが、この時期は乾燥に気を付けなければいけません。特に五臓の肺や大腸のケアが必要になってきます。
そこで今回ご紹介する食材はサツマイモです😀
サツマイモの性質

サツマイモの五味は甘、五性は平、五臓の脾や腎に作用します。
気を補い胃腸の働きを活発にしてくれるので、特に気疲れによる食欲不振の改善、虚弱体質の改善に効果的です。利水作用によってむくみを取り、腸を潤して便秘を改善してくれます😊
また、柑橘類並のビタミンCに、ビタミンB群やβ-カロテンも多く含まれています☝️
今回はそんなおいしいだけでなく栄養も豊富なサツマイモを使ったおやつのレシピをご紹介します!
材料(8~9個)
- サツマイモ 約300g
- はちみつ 大さじ2
- 黒ごま お好みの量
- 豆乳 大さじ4
作り方
- サツマイモの皮を剥いて一口サイズに切り、水にさらして水気を切ります。
- 1を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで8分温めます。取り出してみてまだ固ければ30秒ずつ過熱してください。
- 2を潰して滑らかにし、はちみつと豆乳を加えて混ぜたあと少し冷まします。
- サランラップを手の平より一回り大きめに取り、大さじスプーン山盛りにとった3を中心に乗せ、上に黒ごまをかけます。
- 4をサランラップで包み、上の部分のサランラップをねじります。底を平らにし、形を整えて完成です!

豆乳は牛乳でも、はちみつは砂糖でもOKです👌
小腹がすいた時のおやつにも良いですし、お弁当に入れるのもオススメです😊
さいごに
甘くて秋のおやつに最適なサツマイモですが、食べ過ぎるとお腹が張りやすくなってしまいます💦日ごろから胃腸に膨満感のある方はご注意ください⚠️

また、サツマイモは食後の血糖値の上昇度を表すGI値が低いので、ダイエットに向いている食材といえます👌ですが焼いたり揚げたりしてしまうと、GI値がグンと上がってしまいます😥ダイエット中の方や血糖値が気になる方は干し芋やふかし芋、または焼き芋を冷やして食べると良いですよ🎵
ぜひお試しください🤗
ご予約について
完全予約制となっております。
ご予約は店舗へのお電話、またはご予約受付にて承っております。
お問い合わせメールの場合、返信にお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話がおすすめです。
ご予約受付
ご相談について
漢方相談では、今のお体の状態や気になる症状について、丁寧にお話をお伺いします。
落ち着いた相談スペースで、リラックスしてご相談いただけますので、初めての方もご安心ください。
体質やお悩みに合わせて、ぴったりの漢方薬をご提案いたします。
ご相談時間はお一人30分くらいです。
松山漢方相談薬局HP
店舗情報
松山漢方相談薬局 横浜桜木町店
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:第2木曜日
- TEL:045-341-4823
- 〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1丁目19-3
セルアージュ横濱桜木町ヴァルール101号室
松山漢方相談薬局 鶴見店
- 営業時間:10:00〜20:00
- 定休日:第2木曜日
- TEL:045-718-6801
- 住所:〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2
鶴見フーガII 3階