まだまだ夏のよう…

9月に入りそろそろ秋の涼しさが恋しいところですが、まだまだ暑い日が続きそうですね💦

なんと今年は11月まで夏日の予報が出ているとのこと。引き続き夏バテや食欲不振にならないよう対策していただきたいです☝️

そこで、今回紹介する食材は梅干しです😀

梅干しの性質

梅干しの五味は、五性は、五臓の肝、脾、肺に作用します。

胃腸の調子を整え消化吸収を助けてくれますし、梅干しに含まれるクエン酸が疲労物質を追い出してくれるので疲れた時や風邪をひきそうだなという時にも食べて頂きたいです。

また、抗菌作用があるので口臭が気になる時にもオススメですよ😀

今回は梅干しを使ったさっぱりレシピをご紹介します!

材料(3~4人分)

  • 大根   1/2本
  • 梅干   5個
  • 大葉   1袋
  • ポン酢  お好みの量

作り方

  1. 大根を5㎝くらいに切り、皮を剥きます。スライサーで薄切りにした後、包丁で千切りにします。
  2. 大葉と、種を取った梅干しをこまかく刻みます。
  3. 大根、梅干、大葉をボウルに入れて混ぜます。
  4. 最後にポン酢をお好みの量かけて完成です!

火を使わないので、暑くてキッチンに長く立ちたくないな~という日でもさくっと作れるのがこのレシピの良いところ🎵

仕上げに白ごまをのせても美味しいです!

ポン酢をかけずに一晩冷蔵庫に入れておくと大根がしんなりしてお漬物のようになり、よりさっぱりと食べられます😊

さいごに

梅干の酸味には気の巡りを良くして、イライラや気分の落ち込みを和らげる働きもあります。疲れたときや胃腸の調子が悪いとき以外にも、なんだか心が重たいなという時にも良いですよ👌

料理するのが面倒な時には、あたたかいほうじ茶に梅干を一粒入れて飲むのも手軽でオススメです

ぜひお試しください🤗

ご予約について

完全予約制となっております。
ご予約は店舗へのお電話、またはご予約受付にて承っております。
お問い合わせメールの場合、返信にお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話がおすすめです。
ご予約受付

ご相談について

漢方相談では、今のお体の状態や気になる症状について、丁寧にお話をお伺いします。
落ち着いた相談スペースで、リラックスしてご相談いただけますので、初めての方もご安心ください。
体質やお悩みに合わせて、ぴったりの漢方薬をご提案いたします。 ご相談時間はお一人30分くらいです。
松山漢方相談薬局HP

店舗情報

松山漢方相談薬局 横浜桜木町店

  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-341-4823
  • 〒231-0063
    神奈川県横浜市中区花咲町1丁目19-3
    セルアージュ横濱桜木町ヴァルール101号室

松山漢方相談薬局 鶴見店

  • 営業時間:10:00〜20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-718-6801
  • 住所:〒230-0062
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2
    鶴見フーガII 3階