こんにちは( ・∇・)
ダイエットを始めたタイミングは、きっとみなさんのやる気がとても高い状態から
スタートしているかと思います。
しかし、時間が経ってみると
・思うように体重が減らない
・ダイエットが辛い
・ストレスで過食してしまう
など、やる気が無くなってしまい、目標体重まで減っていないのにダイエットを
辞めてしまったという経験をした人も多く居るでしょう。
そこで、今日はダイエットのやる気が落ちている時に、やる気をアップさせる
方法について載せていきたいと思います。
なぜやる気が落ちてしまうのか?
ダイエットが成功するまでの何ヶ月もの期間、やる気が続いている人は
まずほとんど居ないと思います。
やる気が落ちてしまう原因とは、どんなことが考えられるのでしょうか?
① なかなか結果が出ない
ダイエットはすぐに結果が出るものではないと分かっていても、
1週間過ぎても体重が全然変わってない。と焦ってしまう人も多いでしょう。
体重は目に見える数字のためすぐに結果が見えてしまうものです。
また、人と比べてしまうことでも焦りを感じてストレスにもなって
やる気の低下へと繋がってしまいます。
② 完璧にやらないと思うこと
ダイエット中は旅行・ご飯・飲みに行くなど外食することや、いつもより
食べ過ぎてしまう機会もあるでしょう。
しかし、食べ過ぎてしまったら体重は増えやすくなり、思い通りに
ダイエットが出来なくなってしまうことで、嫌になって挫折してしまう人も
多いのだと思います。
③ ストレス
ダイエット期間中は何かしら我慢しなければいけないことがあります。
例えば、
・甘いものをなるべく避ける
・太りやすい食事を避ける
・ジュースを控える
・満腹までは食べない
など、体重が増加してしまっている食生活を同じように続ければ
体重は減ることは難しいでしょう。
ダイエット中に我慢をしていることでストレスになってしまいます。
もちろん、ダイエットに関するストレスだけではなく、人間関係や仕事・
質の良い睡眠がとれないなど人それぞれストレスに感じる内容は異なります。
④ 習慣を変えることでのやる気の低下
ダイエット期間中は、食生活や生活習慣を変えなければなりません。
習慣を変えることで今までと習慣が違うことからやる気の低下にも
繋がってくると言われています。

やる気をアップさせる工夫
無理やりやる気をアップさせても辛いという感情や、継続が難しくなります。
そこで自分のモチベーションを上げるにはどんな工夫が必要になるのでしょうか?
① 痩せたら着たい洋服を部屋に飾る
以前痩せていた時に着ていた洋服でも良いし、新しく買った洋服・水着など
なんでも良いので痩せたら着たい物を部屋に飾ることで毎日目に入り、
やる気の向上に繋がってくるかと思います。
② 物ではなく文字でも効果あり
部屋に物を飾ることも良いかと思いますが、文字でも効果があるかと
思います。
例えば
・携帯の待ち受け
・冷蔵庫の扉
・お菓子を置いてある場所
・手帳
・洗面台
などに痩せたい理由や目標などを文字に書いておくと良いと言われています。
③ イベントを目標に頑張る
イベントだったらなんでもok!!
例えば
・同窓会
・LIVE
・握手会
・プール
・旅行
・結婚式
・誕生日
・旅行
など、なんでも良いのでその日までに綺麗になりたいと思ったイベントに
向けて頑張ることがモチベーションアップに繋がります。
また、イベントの日にちが決まっているとでより目標が明確になるため
頑張ることが出来るのかと思います。
④ 小さなことでも積み重ねる
ダイエットは継続・続けることが一番大切になります。
その行動が例え小さなことでも積み重ねることで少しかもしれませんが、
結果に繋がってきます。
何気ない行動でも何か少しでも頑張れていることがあれば良いかと思います。

やる気がなくても出来るダイエット習慣
やる気が低下していても無理せず出来るダイエット習慣が
あれば試してみたいという人は・・・?
① 毎日体重を測る
食べ過ぎてしまった日や、しばらく体重計に乗っていないと体重を
測ることが怖くなってしまう人も多いと思います。
しかし、体重を測らなければ自分で体重を管理することが難しく
なってしまい、ダイエット卒業後もリバウンドしてしまう可能性が
高くなってしまいます。
体重をキープする・体重を増やさないためにも毎日体重を測る習慣を
つけるようにすると良いでしょう。
② 食べたものを把握する
今はアプリなどで簡単に食べたものを把握することが出来ます。
面倒だ・・・と思う人も多いと思いますが、食べたものと体重を
比較してみて、この日の食事内容だと体重が落ちにくい・この日の食事は
体重が減っていると自分で体重管理が出来るようになります。
今はダイエットにやる気がなくても、いざしっかりとダイエットを
始めようと思った時に、痩せた食事内容を参考にすると太りにくい
食生活になり、効率よくダイエットが行えるのではないかと思います。
③ ストレッチ
ダイエットをしている人の中でも運動が不得意・苦手・嫌い・・・
という人もたくさん居ると思います。
ダイエットに運動を取り入れなくても、日常生活の中で『ストレッチ』を
行うだけで良いと言われています。
ストレッチを行うことで、固まっている筋肉がほぐれることで
血流が良くなり、痩せやすい体質を作るとも言われています。
また、疲れいている日でも苦に思うことも無く、テレビを観ながらでも
行えるダイエット方法の1つとなります。

生活習慣や食生活の見直し
やる気が落ちている時って生活習慣や食生活が乱れている人はいませんか?
やる気が落ちている今だからこそ、生活週間や食生活の見直しが
大切になってきます。
見直さなければいけないこととは?
① 睡眠の質
ダイエットを成功させるには、質の良い睡眠をとる・睡眠の質を上げる
ことが重要になります。
昔は夜の10時〜夜中の2時がゴールデンタイムと言われていましたが、
だいたいの人が22時に寝ることは難しいとされていて、
最近では眠り始めの3時間が大切となっています。
しかし、眠り始めの3時間が大切だと言われても深夜の2、3時に眠るのは
体内リズムが乱れてしまい、ホルモンのバランスも乱れやすくなってしまうため
0時〜夜中の1時までには寝るように意識してください。
② 我慢し過ぎない
ダイエット期間中は我慢することが必要になります。
あれもダメ、これもダメ・・・と完璧にやろうとするとストレスが
溜まってきてしまいます。
ストレスを上手く発散出来るなら問題は無いですが、過食や甘いものを
食べる機会が多くなってしまうと脂肪・体重が増えやすくなってしまう
原因になります。
甘いものを食べる機会を0にすることが理想となりますが、食べていた物を
いきなり0にすることは難しいことです。
毎日食べていたら2,3日に1回、1週間に1回・・・と徐々に甘いものを
控えていくと無理なく少なく出来るようになるのではないかと思います。
③ 生活リズムを整える
生活リズムを整えるとは
・起きる時間や寝る時間を一定に
・寝る2時間前はなるべくスマホはいじらない
・晩酌のお酒は飲み過ぎない
・寝る前の激しい運動は避ける
などの方法があります。
不規則な生活はやる気の低下に繋がるため、生活をリズムを整える
ことでやる気の向上の手助けになるのです。

まとめ
ダイエットのやる気が出ないからと落ち込む必要はありません。
やる気が無い時でも出来ることはたくさんあります。
何気ない生活習慣や食生活がダイエットに良いこともあるので、
やる気がないからダイエットを諦めるのではなく、毎日の継続が
結果に繋がってくるので頑張ってみてください。

ご予約について
完全予約制となっております。
ご予約は店舗へのお電話、またはご予約受付にて承っております。
お問い合わせメールの場合、返信にお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話がおすすめです。
ご予約受付
ご相談について
漢方相談では、今のお体の状態や気になる症状について、丁寧にお話をお伺いします。
落ち着いた相談スペースで、リラックスしてご相談いただけますので、初めての方もご安心ください。
体質やお悩みに合わせて、ぴったりの漢方薬をご提案いたします。
ご相談時間はお一人30分くらいです。
松山漢方相談薬局HP
店舗情報
松山漢方相談薬局 横浜桜木町店
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:第2木曜日
- TEL:045-341-4823
- 〒231-0063
神奈川県横浜市中区花咲町1丁目19-3
セルアージュ横濱桜木町ヴァルール101号室
松山漢方相談薬局 鶴見店
- 営業時間:10:00〜20:00
- 定休日:第2木曜日
- TEL:045-718-6801
- 住所:〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2
鶴見フーガII 3階