梅雨入り

関東もついに梅雨入りましたね☔農作物や植物には大切な季節とわかってはいても、洗濯物が乾かない、なんだかずっと眠たい、頭痛がする…と、人間にとってはあまりうれしいものではないですよね😣

暑さにもまだ慣れておらず、加えてこの湿気💦1年の中でも特に体調不良の出やすい時期です。

前回に引き続き、脾を補い体の中の湿を追い出すレシピをご紹介します。今回の主役はあずきです。

あずきの性質

あずきの五味は甘・酸、五性は。食物繊維が豊富なため便秘に効果がありますし、腎機能を活性化してくれるためむくみの解消に効果があります。また、体の中の余分な熱を取って毒素を分解してくれるので、ニキビや腫れ物ができてしまった時にも食べて頂きたい食材です😊

あずきというと甘くておいしい和菓子を想像しますが、今回はあずきを使ったお味噌汁のレシピをご紹介します!

材料

  • あずきの水煮缶  1缶(225g)
  • 玉ねぎ(中)   1個  
  • 味噌       小さじ2杯
  • 水        300㎖

作り方

  1. 玉ねぎを薄切りにします
  2. 材料をすべてお鍋に入れて火にかけます
  3. 煮立ったら弱火にし、5分ほど煮込みます
  4. 玉ねぎがやわらかくなったら、ポテトマッシャーやおたまの背であずきを軽くつぶして完成です!

あずきがお味噌汁の具とは意外かもしれませんが、ほんのり甘みがあっておいしいですよ😀減塩を心がけていただくと、よりむくみの予防になります👍

ぜひ試してみてください!

最後に

梅雨の時期は外の湿気を影響を受けることでトラブルが増えてしまいます。湿を追い出す食事を摂ってで養生していただきたいのですが、利尿作用のある食材は体を冷やすものが多いです😣体が冷えすぎてしまうと、追い出そうとしているのに却って湿をため込んでしまうことも💦

この時期は利尿作用があり五性が(冷やしも温めもしない)のとうもろこし・大豆・そら豆・小豆・インゲン豆・あおさなどの食材を活用して、上手に乗り切りましょう😄

ご予約について

完全予約制となっております。
ご予約は店舗へのお電話、またはご予約受付にて承っております。
お問い合わせメールの場合、返信にお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話がおすすめです。
ご予約受付

ご相談について

漢方相談では、今のお体の状態や気になる症状について、丁寧にお話をお伺いします。
落ち着いた相談スペースで、リラックスしてご相談いただけますので、初めての方もご安心ください。
体質やお悩みに合わせて、ぴったりの漢方薬をご提案いたします。 ご相談時間はお一人30分くらいです。
松山漢方相談薬局HP

店舗情報

松山漢方相談薬局 横浜桜木町店

  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-341-4823
  • 〒231-0063
    神奈川県横浜市中区花咲町1丁目19-3
    セルアージュ横濱桜木町ヴァルール101号室

松山漢方相談薬局 鶴見店

  • 営業時間:10:00〜20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-718-6801
  • 住所:〒230-0062
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2
    鶴見フーガII 3階