夏がきた…?

梅雨入りしたかと思えば、毎日30度越えの気温が続きますね💦汗をかく日が増え、『なんとなく体がだるい…』と感じる方も多いのではないでしょうか。

東洋医学では、夏は陽気が高まる季節です。気温と湿度の上昇で体に熱がこもりやすく、熱中症が起こりやすくなってしまいます。

そんなこの時期に取り入れてほしい食材はキュウリです!

キュウリの性質

キュウリはほぼ水分と聞いたことがある方も多いと思いますが、薬膳的にはしっかり効能があります!

キュウリの五味は、五性は。体の余分な熱や湿をとってくれるので、暑い日にはもちろん、むくみやだるさがある時におすすめです!また夏だけではなく、発熱してのどが渇いたときにも食べて頂きたいです👍

サラダや漬物にするのが定番ですが、今回はキュウリを使った温かいスープのレシピをご紹介します。

材料(2~3人分)

  • かつおぶし 6g
  • お茶パック 2つ
  • キュウリ  1本
  • ミニトマト 8個
  • 酒     小さじ1
  • 塩     小さじ2/3
  • しょうゆ  お好みの量

レシピ

  1. かつおぶしをお茶パックに詰めます。キュウリは薄切りに、ミニトマトは半分に切っておきます。
  2. 鍋に水400㎖を入れ、沸騰したら火を止めます。そこにかつおぶし入りのパックを入れ、2~3分ほど待ちます。
  3. 鍋からパックを取り出し、酒と塩とキュウリを入れてひと煮立ちさせます。
  4. お椀にミニトマトを入れ、スープを注ぎます。しょうゆをお好みの量かけて完成です!

お茶パックやかつおぶしがない場合は顆粒のもので大丈夫です👌

卵を入れてもおいしいのでオススメです♪

さいごに

暑い日が続くとキンキンに冷えた飲み物をごくごく飲みたくなりますよね🥤ですが冷たいものは(=消化器系)を冷やしてしまうので下痢になったり、水分の摂りすぎでバテてしまうこともあります。

スイカメロンのような心の熱を冷ます作用のある食べ物をデザートに食べたり、温かい緑茶をゆっくり飲んだりすることで体の中にこもった熱を冷ましましょう😀

暑さに負けないように普段の食事に少しだけ工夫をして、長い夏を健やかに乗り切りましょう!

ご予約について

完全予約制となっております。
ご予約は店舗へのお電話、またはご予約受付にて承っております。
お問い合わせメールの場合、返信にお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお電話がおすすめです。
ご予約受付

ご相談について

漢方相談では、今のお体の状態や気になる症状について、丁寧にお話をお伺いします。
落ち着いた相談スペースで、リラックスしてご相談いただけますので、初めての方もご安心ください。
体質やお悩みに合わせて、ぴったりの漢方薬をご提案いたします。 ご相談時間はお一人30分くらいです。
松山漢方相談薬局HP

店舗情報

松山漢方相談薬局 横浜桜木町店

  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-341-4823
  • 〒231-0063
    神奈川県横浜市中区花咲町1丁目19-3
    セルアージュ横濱桜木町ヴァルール101号室

松山漢方相談薬局 鶴見店

  • 営業時間:10:00〜20:00
  • 定休日:第2木曜日
  • TEL:045-718-6801
  • 住所:〒230-0062
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2
    鶴見フーガII 3階